夜勤で悩んでいるなら転職を視野に

看護師の悩むポイントとして挙げられるのが、夜勤の問題です。入院患者を受け入れている病院の場合、24時間体制で患者のサポートを行うことになるため、看護師には夜間帯の勤務も求められます。

看護師の夜勤体制には、2交替制と3交替制のどちらかが採用されているのが常です。一般的には2交替制である現場が多く、夕方から翌朝にかけて働くことになるため、1日の勤務時間が16時間ほどになってしまいます。

夜勤に関しては、一定の看護師に偏らないようローテーションで回されることも多く、生活リズムが乱れやすいという問題が生じることになるのです。勤務時間が長いうえに昼夜の逆転があるため、体力的な負担が大きくなり、体調を崩してしまったり、鬱になってしまったりする人も少なくありません。

病院側が行う対策として挙げられるのが、人員の増加です。看護師の人数を増やすことで、1人あたりにかかる負担が軽減されます。夜勤の日数が減るので、看護師が体調を崩してしまうことも少なくなるでしょう。さらに、交代で仮眠を取ることも容易になり、睡眠不足で悩んでしまうこともなくなります。

なお、夜勤の問題を手っ取り早く解決する方法は、職場を変えることです。病院は基本的に入院患者に対応しているため夜勤が必須ですが、クリニックや診療所のほとんどは入院設備がなく、必然的に夜勤がありません。勤務時間も決まっているので、生活リズムが崩れる心配もないでしょう。さらに休診日も決まっており、予定が立てやすいです。